浅草羽子板市へ
浅草恒例の12月17,18,19日 歳の市(納めの観音)羽子板市 の最終日に出かけました。「歳の市」とはその年の最後の市のことだそうです。
師走の17~19日に、浅草寺境内で開かれる羽子板市は浅草の風物詩として有名ですね。
羽子板市の起源は、古くは「邪気を跳ね返す板」として女の子の成長からを願う風習からきているとのこと。
平日にもかかわらず大変な人出です。
仲見世も人々々々々。
少し昨年より出展が少ないような気もしましたが、活気があり元気をもらえます。
小さなものでもさすがにいいお値段ですね。
基本的には、値札が付けられていないところがほとんどです。値段交渉次第ということなのでしょうか。
今日は最終日なので、「勉強します」とのことらしいですが、手ごろなサイズのものでも、3万円近くするようです。
今日は夜まで賑わいそうです。
浅草寺境内の外れには、すでに正月飾りのお店も出ています。こちらはまだこれからでしょうが、新年は本当にもうすぐです。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 隅田川花火大会の動画です(2011.08.28)
- 明日夏至を迎えます(2011.06.21)
- 今戸神社 大祭(2011.06.04)
- 今日は小満です(2011.05.21)
- 東京スカイツリー 只今 604メートルです(2011.03.06)
「催し物」カテゴリの記事
- レイキ交流会開催のお知らせ 8月13日(月曜日)12:30~15:30(2012.08.08)
- レイキ交流会開催のお知らせ 8月15日(水曜日)9:00~12:00(2012.08.08)
- 隅田川花火大会2012(2012.07.28)
- 隅田川花火大会の動画です(2011.08.28)
- 7月16日 レイキ交流会 開催致します(2011.06.18)