今戸神社へ
今戸神社(いまど じんじゃ)
案外正しく名前を読めない方が多くいらっしゃいます。
一番多く聞くのは、”こんとじんじゃ”ですね。
ご祭神は、応神天皇ということで、石清水八幡宮を勧請したものとされております。
いまは、「パワースポット」「良縁の神様」として有名になってしまいました。
ほんの何年か前までは、浅草の中心から少し離れた下町の良い感じの神社だったのですが・・・・・。
家から自転車だと桜橋を渡って数分、歩いても十数分なのですが、さっぱり訪れることもなくなりました。
境内には、信じられないくらいの絵馬に圧倒されてしまいます。
招き猫だけだったオブジェ??に加えて、増強??されていました。
平日なのに若い女性が結構来ています。
社務所にも大勢の方が、奥さんの何やらの話かわかりませんが、聞き入っています。
男性1人でウロウロし難い感じが漂います。
八幡神社らしいエネルギー感は、全くといってありませんね。
敢えて言うならば、社殿左側の空き地に壊れた石鳥居が放置されているのですが、そこら
へんだけ八幡系ではありませんが若干エネルギーを感じることができます。
これだけ、良縁で人気ならば、ご利益はもちろんあるのでしょうが、どうなんでしょう。
私にとっては、もはやご縁がない様です。
落ち着きませんね。
商業主義に走りすぎなのもいかがなものでしょうか。
もはや、神社の様で、神社でないのかも。
昔に戻る可能性はもうないのでしょうね。
ちょっとさびしいです。
| 固定リンク
「パワースポット」カテゴリの記事
- ペンデュラムダウジング・夏の特別セミナーのご案内8/11&8/18(2012.07.27)
- 櫻木神社へ(2011.06.08)
- 東京スカイツリー料金・オープン日決定(2011.06.07)
- 今戸神社へ(2011.05.17)
- 瀧原宮へ3(2010.10.13)